クリスマスイベント 開催決定!
今年も日頃の感謝の気持ちを込め、
2016年12月23日(金・祝)に毎年恒例のクリスマスイベントを開催します
当日は
・道の駅にて500円お買上げの方を対象に
【卵のつかみ取り】チャレンジ!
・テイクアウト限定ピザ1枚500円販売
・ホットミルクの無料サービス
・綿菓子の無料配布
などイベント盛り沢山のクリスマスイベントとなっています
商品が無くなり次第終了となりますので、寒い季節ですが道の駅のあったかイベントにぜひお越しくださいね♪
☆パンフレットはこちら(クリックすると大きく表示されます)
☆道の駅の情報、行き方・アクセスなどはこちら
(↓をクリックするとホームページに繋がります)
・道の駅「明治の森・黒磯」ホームページ
道の駅みのりの郷東金 緑花木市場では、お正月の玄関を華やかに彩る門松のご予約を承ります。
「植木のまち東金」の職人の手による一級品です。
先着10セットです。お申し込み締め切りは2016年12月25日(日)までです。
門松は緑花木市場に商品サンプルがございますので、直接ご覧いただくこともできます。
ぜひご利用くださいませ。
道の駅 みのりの郷 東金の新春初売りは
縁起の良い「干支根付」2017年は酉年です。
東金マルシェ入口エントランス広場にて
2017年も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
お問合せ
道の駅 みのりの郷 東金 ☎0475-53-3615
12月23日(祝)午後3時~7時 やちよ農業交流センタ―においてキャンドルナイトを実施いたします。
キャンドルアーティストによる幻想的な雰囲気のなか、音楽あり、食べ物あり、ワークショップありで楽しんでいただけます。
防寒対策をしっかりしてご来場ください。
また、八千代のキャンドルナイトでキャンドルのカバーとして使う紙袋に事前に絵を描くことが出来ます。
やちよ農業交流センターや八千代市市民ギャラリー、福祉センターに紙袋が設置してありますので、お越しになってぜひお書きください。
八千代のキャンドルナイト
【開催日時】
12月23日(祝) 午後3時~7時
【開催内容】
①2000人のキャンドル(紙袋に絵や言葉を描いてもらった物に当日キャンドルを入れる)
②ワークショップスペース
・光のらくがき ㈱中川ケミカル
・光るフルーチェを作ろう! キッチンの科学プロジェクト(KKP)
・紙袋に絵を描こう わっか
・橋に光を渡そう わっか
・ダンボールトンネル わっか
・簡単に作れる可愛いサシャ claycraft
・フレグランスソイキャンドル Flower maiden Candle
③飲食ブース
・大和田カフェ espresso&music
・Good Luck Pizza Stand
・又兵衛
・ポラリス
・cafe 8 enough
・アービーヨーヨー
・ナナツボシ食堂
・たこ秀
【問い合わせ】
わっか事務局((株)daibeam内) 電話:047-481-1208
たんばらラベンダーパーク(群馬県沼田市)のラベンダーを使用した、グンマーなポプリをつくりませんか?
ポプリは、身のまわりに置くと香りがよく癒されるので、枕元に置いたり、カバン・車・トイレなどの芳香剤におすすめです。
イチゴ型3つ分のかぎ編みの材料、編み図、コーヒー(または麦茶)が付くので大変お得。作り終わらなかった分の材料はお持ち帰りいただけます。
○日時:2016年12月17日(土)10:00~12:00(出来上がった方から随時解散)
○場所:道の駅中山盆地 直売所内おもてなしホール(群馬県吾妻郡高山村大字中山2357-1)
○費用:500円(材料費・コーヒー代として)
○持ち物:かぎ針6号か7号(手になじむサイズ)・はさみ
○講師:高山村 田中リン子さん
○定員:先着20名
○お申込み:0279-63-1919(直売所 担当:戸井田)
○申し込み締切:12月14日(水)15:00まで
○チラシ http://www.vill.takayama.gunma.jp/~info/02chiiki/oshirase/popuri.pdf
あの「生涯ロカビリー」ビリー諸川さんが道の駅 みのりの郷 東金にやってきます!
演奏時間:(1)12:00~13:00 (2)13:00~14:00
場所:道の駅 みのりの郷 東金 ふれあい広場
入場料:無料
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
お問合せ
道の駅 みのりの郷 東金 ☎0475-53-3615
平成28年11月26日(土)~12月19日(月)、「日光牡蠣まつり」を開催します。
イベント期間中は、東北地方・三陸沖から毎日直送される新鮮な牡蠣などの海産物を、その場で蒸し焼きにしてお召し上がりいただきます。
日光の地酒との相性も抜群!すばらしいマリアージュをお楽しみください(お食事のみのご利用もできます)。
道の駅日光ならではのメニューとして、地元で製造された味噌を使用した「海鮮味噌汁」も販売します。
この機会にぜひ、道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣へご来場ください。
※お食事の際に飲酒をご希望のお客様は、公共交通機関の利用にてご来場くださいますようお願いいたします。
日時 |
平成28年11月26日(土)~12月19日(月)10:00~19:00(ラストオーダー18:00) |
---|---|
場所 |
道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣 多目的広場 |
客席数 |
20テーブル 80席 |
主催・協力 |
主催/日光市中心市街地集客拠点施設イベント実行委員会 |
牡蠣(約1kg)9枚~10枚:2,500円(販売は1kg以上)
※三陸産生牡蠣(宮城県石巻漁港を中心の海域で養殖された牡蠣)
・1人前セット:2,100円
(牡蠣4~5枚「約0.5kg」・ホタテ1枚・ジャンボえび1尾,いいだこ串1本)
・2人前セット:4,000円
(牡蠣9~10枚「約1kg」・ホタテ2枚・ジャンボえび2尾,いいだこ串2本)
・3人前セット:6,000円
(牡蠣14~15枚「約1.5kg」・ホタテ3枚・ジャンボえび3尾,いいだこ串3本)
*牡蠣は重さにより価格が設定されます
・牡蠣1枚:280円
・ホタテ1枚:480円
・ジャンボえび:250円
※追加商品は牡蠣1kg以上 又は、サービスセットをご注文の方、及び 追加商品合計2,000円以上ご注文の方を対象に左記の価格にて追加注文を承ります
※ホタテは青森県産です(八戸を拠点とした陸奥湾のホタテ)
・いくら丼(北海道産いくら使用):1,200円
・ライス(1杯) :200円
・海鮮味噌汁(えび1尾・三陸わかめ・地元みそ使用) :250円
・いいだこ串 (1本):250円
・生ビール(ジョッキ):500円
・焼酎(グラス):300円
・ワイン(グラス):300円
・ソフトドリンク各種(コーラ190ml,オレンジジュース200ml,ウーロン茶200ml):200円
・日光譽(渡邊佐平商店) 1合:500円
・日光路(片山酒造)1合:400円
写真:日光のたまり醤油(一例)
日本の伝統食文化を支える「みそ」・「しょうゆ」・「日本酒」などは、この日光でも醸造されています。この機会に、美味しい「牡蠣」とともに地元の味をお試しいただく機会を設けようと、地元の味噌・たまりご紹介コーナーを企画いたします。
地元各社様の商品とパンフレットを配置し、お試しいただくとともに 店舗でご購入いただけるご案内をいたします。
写真「日光のたまり醤油」は一例です。会場にはその他にも試食できる商品があります。この機会にぜひお試しください。
道の駅 みのりの郷 東金 情報発信コーナーにおきまして「花炭づくり教室」が開催されます。
会 場 道の駅 みのりの郷 東金 情報発信コーナー
日 時 2017年1月21日(土)10時~12時
参加費 1,000円(先着20名)※参加費は当日のお支払いになります。
ご自分でつくってお部屋に飾ってみませんか?
枯れ木をそのまま燃やすと、「灰」になりますが、空気を遮断して燃やすと「炭」になります。人間は、火を使うようになった40万年も前から、そのことを知っていました。
20年前に、千葉県立農業大学校で炭づくりの教室がおこなわれ、当時の鶴見先生が「花炭」を実演。NHK「おしゃれ工房」で放映されたことで、全国に広がりました。
道の駅 みのりの郷 東金 ☎0475-53-3615