フェーリング・シニア・オーケストラ
「野外ジャズコンサート」in道の駅富士川を開催します。
入場無料・先着120名様
※要申込み・募集人数に達し次第締め切り。
※当日は冷えますので暖かくしてご来場ください。
枝豆・黒大豆収穫体験
●収穫時期 枝豆として収穫する場合 10月10日(祝)から25日(火)
黒大豆として収穫する場合 12月10日(土)から24日(土)頃
●場所 法人米本体験農場(八千代ふるさとステーション近く)
●費用 1区画(10株)1,500円
●申し込み 9月10日(土)から費用を添えて直接やちよ農業交流センターへ
道の駅 みのりの郷 東金では、2016年9月18日(日)に新米まつりを開催します!
当日は1,000円以上お買い上げのレシート1枚で1回「お米のすくい取り」や、お米の生産者さんとお話をしながら新米が購入できる「直売ブース」があります。東金市マスコットキャラクターとっちーも来るよ♪
また、この連休中は
■9月17日(土) 当日1,000円以上お買い上げのレシート1枚で1回「がらポン大会」
■9月19日(月) 当日1,000円以上お買い上げのレシート1枚で1回「わなげ大会」
を開催します。
コンサートのスケジュールはこちらをご覧ください。
3連休も道の駅 みのりの郷 東金でお楽しみくださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
お問い合わせ
道の駅 みのりの郷 東金
☎0475-53-3615
道の駅 みのりの郷 東金 緑花木市場では、「多肉植物の寄せ植え教室」イベントを開催します。
日 時:2016年10月1日(土) 10:30~12:00
場 所:道の駅 みのりの郷 東金 情報発信コーナー
参加費:2,000円(税込・材料費込)
定 員:先着20名
※要事前予約。
定員になり次第締め切らせていただきます。
汚れてもよい服装でお越しください。
東金のプロの盆栽家さんが直接指導をしてくれるチャンス!
一流の造形技術を優しく・楽しく体験していただけますよ♪
道の駅 みのりの郷 東金では「日本一寒い町 北海道陸別町物産展」を開催します。
北海道陸別町は東金市が生んだ偉大な蘭学医関寛斎が72歳にして全財産を投入して開拓した町です。
そうしたご縁があり、道の駅 みのりの郷 東金東金マルシェでは陸別町の特産品の販売もしております。
2016年10月15日(日)の「日本一寒い町 北海道陸別町物産展」では、特産品の鹿肉商品やキトピロ(行者にんにく)を中心に、山菜やゆるキャラ「しばれ君」グッズなどが販売されます。
もちろん、陸別町からの特別なお客様、しばれ君とつららちゃんにも会えますよ!(予定)
ぜひ、当時の関寛斎の「志」に思いを馳せながら、「ヒグマ味噌煮」などいかがでしょうか?
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
お問い合わせ
道の駅 みのりの郷 東金
☎0475-53-3615
道の駅の達人が選ぶ「行列のできる道の駅」。
東西5つ厳選!の中にろまんちっく村が選ばれました!
先日、日刊ゲンダイ(2016年8月29日付)記事掲載されました。
現在、全国で1093ある道の駅。
各施設のおもてなし、趣向をこらした設備、自慢の地元食材なども楽しみの一つです。
そんな中、「道の駅うつのみや ろまんちっく村」をご紹介いただきたこと、大変嬉しく思います。
今年、「ろまんちっく村」は開園20周年を迎えます。
皆様に安心に快適にお過ごしいただける『滞在体験型ファームパーク』としてこれからも進化し続け、 生産者の皆様と共に元気にOPEN&皆様をお迎えさせていただきます。 末永いご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします✨
※9月26日は道の駅きつれがわ休館日にてお休みです。
【時 間】午前10時~午後5時(最終日は午後4時まで)
【会 場】道の駅きつれがわ2階 交流室 入場無料
【主 催】さくら写楽会一同