グルメ情報

千葉県東金市の道の駅 みのりの郷 東金 カフェ&リストランテとっチーノでは、今年も「東金産紫そら豆」を使ったスイーツを12月5日(火)より期間・数量限定にてご提供中いたします。

東金産紫そら豆の東金しるこ
単品  500円(税込)

東金産「紫そら豆」をじっくり炊き上げた手作りのお汁粉。

東金市産の米粉のお団子が入った地元感たっぷりの和スイーツです。

どうぞ地元の味をお楽しみください。

お問合せ
道の駅 みのりの郷 東金
カフェ&リストランテとっチーノ
☎ 0475-54-0098

長野県がすすめる「信州おいしいものづくり」で、新たに地域食材の魅力を高めるメニューを開発しPRする取り組みとして、プロのパティシエと県下の道の駅がコラボしました。

その第1弾として、上田道と川の駅では世界的パティシエのアオキサダハル氏によって考案された上田市産の桑の実を使用した当駅限定のオリジナルスイーツ「桑の実フィナンシェ」を販売しています。

ほどよい弾力と口当たりの良いしっとりした生地で、桑の実の上品な甘さと芳醇なバターの香りが口いっぱいに広がります。

 

また、同じく「Sadaharu AOKI Paris」と当駅限定で桑の実のコンフィチュール「Mures(ミュール)」も販売しています。

上田産の桑の実をぜひご堪能ください。

長野県がすすめる「信州おいしいものづくり」で、新たに地域食材の魅力を高めるメニューを開発しPRする取り組みとして、プロのパティシエと県下の道の駅がコラボしました。
その第1弾として、上田道と川の駅では世界的パティシエのアオキサダハル氏によって考案された上田市産の桑の実を使用した当駅限定のオリジナルスイーツ「桑の実フィナンシェ」を販売しています。
ほどよい弾力と口当たりの良いしっとりした生地で、桑の実の上品な甘さと芳醇なバターの香りが口いっぱいに広がります。
また、同じく「Sadaharu AOKI Paris」と当駅限定で桑の実のコンフィチュール「Mures(ミュール)」も販売しています。上田産の桑の実をぜひご堪能ください。

千葉県東金市の道の駅みのりの郷 東金では「日本一寒い町 北海道陸別町物産展」を開催します。

北海道陸別町は東金市が生んだ偉大な蘭学医関寛斎が72歳にして全財産を投入して開拓した町です。

そうしたご縁があり、みのりの郷東金東金マルシェでは陸別町の特産品の販売もしております。

このたびの「北海道陸別町物産展」では、日本一寒い町の道の駅「オーロラタウン93りくべつ」の皆さんがはるばる東金に来訪し、ジビエ肉を中心としたカレーなどの加工食品を中心に、大地の恵みを皆様にご案内いたします。

日時:2023年9月23日(土)10:00~17:00(予定)
場所:道の駅 みのりの郷東金 東金マルシェ

ぜひ、当時の関寛斎の「志」に思いを馳せながら「しばれ和牛ハンバーグ」などいかがでしょうか?

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

お問合せ
道の駅みのりの郷 東金
電話 0475-53-3615

千葉県東金市の道の駅 みのりの郷東金 東金マルシェでは、2023年9月16日(土)より『新米まつり』を開催します。

開催期間: 2023年9月16日(土)~9月18日(月・祝)
営業時間: 9:00~18:00(最終日は17:00まで)
場所: 東金マルシェ入口特設会場

今回の『新米まつり』では、期間中、全館で千円以上お買い上げのレシート1枚につき「東金産新米2合」をプレゼントいたします!

各日、先着200名様です。無くなり次第の終了です。

米どころ東金で今年収穫されたつやつや・ピカピカの新米がズラリと勢ぞろい!

どうぞご利用くださいませ。

お問合せ
道の駅 みのりの郷東金
電話 0475-53-3615

道の駅みぶハイウェーパークみらい館内 「シルバニア森のキッチン ちいさなスイーツショップ 道の駅みぶ店」では、とってもかわいくて美味しいシルバニアファミリーのポップコーンを販売しています!
3つのフレーバーの中から、お好きな味をひとつ選んでね♪
ハウスボックス500円 / 赤ちゃんといっしょセット 1,300円
スーベニアバケット1,800円 / 赤ちゃんといっしょセット 2,600円

#シルバニアファミリー #シルバニア #sylvanianfamilies #sylvanian #かわいい #可愛い #cute #癒し #癒される #kawaii #森のキッチン #ポップコーン #道の駅みぶ #道の駅 #ハイウェーパーク #おでかけ #おもちゃのまち #おもちゃ #みぶ #壬生町 #栃木県

千葉県東金市の道の駅 みのりの郷東金では、2023年8月11日(山の日)から東金マルシェにてニッポン津々浦々 ご当地ビール&ポテチフェアを開催いたします!

開催期間2023年8月11日(山の日)~8月15日(火)
物販販売9:00〜18:00(最終日は17:00まで)
会  場東金マルシェ特設会場

今回は、ご当地ビールのほか全国のご当地ポテトチップスのご紹介をさせていただきます。

ご当地ビール 約200種
ご当地ポテトチップス 約50種

今回の目玉は、「ワールドビアカップⓇ2022」において、ドルトムンダー/エクスポートまたはジャーマンスタイルオクトーバーフェスト部門の金賞を受賞した、千葉県が誇る『舞浜地ビール工房』のハーヴェスト・ムーン。

その他にも、全国から選りすぐりのクラフトビールをそろえ、会場では、クラフトビール好きのスタッフ一押しのご紹介もしています。

ご当地ポテトチップスは、全国の特産品を生かした様々なテイストのポテトチップスがズラリ!

こんな素材のポテチもあるんだ!とびっくり楽しいラインナップとなっております。

今回で3回目となるご当地ビールフェアニッポン津々浦々 ご当地ビール&ポテチフェアをぜひお楽しみください。

お問合せ
☎ 0475-53-3615
※お酒は20歳になってから。

未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者への酒類の販売及び通信販売は固くお断りしていますので、予めご了承ください。

道の駅みぶハイウェーパークみらい館内 「シルバニア森のキッチン ちいさなスイーツショップ 道の駅みぶ店」にて、道の駅みぶオリジナルの「シルバニア森のキッチンいちごジャム」を販売しています。
いちごを持ったショコラウサギの女の子フレアのイラストつきラベルも、ここだけの限定デザインです!

栃木県壬生町産の「とちおとめ」と新品種「とちあいか」を独自の配合でミックスしたジャムは、とびっきりの美味しさ!
可愛らしくてフレッシュないちごジャムをぜひお試しくださいね♪

#シルバニアファミリー #シルバニア #sylvanianfamilies #sylvanian #かわいい #可愛い #cute #癒し #癒される #kawaii #森のキッチン #道の駅みぶ #道の駅 #ハイウェーパーク #おでかけ #おもちゃのまち #おもちゃ #いちご #いちごジャム #とちおとめ #とちあいか #みぶ #壬生町 #栃木県

千葉県東金市の道の駅 みのりの郷 東金 いちご狩り2022年12月17日(土)よりオープンいたします!

道の駅 みのりの郷 東金では、東金観光苺組合さんのご協力で「みのりの郷 東金いちご狩り」を今年も「新しい『いちご狩り』様式」で2022年12月17日(土)よりオープンします!(ゴールデンウィークごろまで)

いちご狩りご予約カレンダーへ
70歳以上のお客様、障がい者手帳をお持ちのお客様は「100円引き」ですので、証明になるものをお持ち下さい。

道の駅みのりの郷東金の緑花木市場で受付をし、隣のいちご園にご案内いたします。お召し上がりはイートインスペースをご案内いたします。

今年は、千葉のオリジナル品種で甘みと酸味のバランスが良く大粒でジューシーな「チーバベリー」、甘く上品な香りと酸味が穏やかな「かおり野」、7粒で1日分のビタミンCを摂ることが出来るほどという「おいCベリー」、甘味が強くてまろやかな酸味の「やよい姫」、酸味が少なく柔らかくてジューシーな「章姫」といちご本来の甘酸っぱさと深い味わい「紅ほっぺ」の6種をご用意しております。

千葉でのいちご狩りはぜひ、お土産も!お食事も!「ウレシイ・タノシイ・オイシイがいっぱい♪」の道の駅 みのりの郷 東金でお楽しみくださいませ。

  • 予約優先
  • 三密を避けるため、入場人数制限をさせていただきます。
  • 気候や生育状況により収穫ができない場合もあります。
  • お客様にはマスク、手袋を着用の上ご入園いただきます。手袋は場内にてお渡しいたします。
  • 受付の際に非接触検温を実施させていただきます。また、ご入園前に手指の消毒をお願いいたします。
  • 具合の悪い方、発熱症状がある方におかれましては、入園をお断りさせていただきます。
  • 他のお客様にご迷惑が及ぶような行為やスタッフの指示に従っていただけない方や、感染症防止対策の観点から問題があると見受けられる方につきましては、入園をお断りさせていただく場合がございます。
  • 3才以下のお子様のみのご入園はできません。
  • 予約の際にいただきましたお客様情報は、新型コロナウィルス感染者が確認された場合の感染経路追跡のために使用する場合がございます。
  • 新型コロナウィルスの感染拡大状況によって、サービスの変更がある場合がございます。予めご了承ください。

当いちご園は高設栽培で、通路を広くしておりますので、ベビーカーや車椅子のお客様も安心してお楽しみいただけます。

※11名様以上のお申し込みは予約システムでは承れませんので、お電話にてご連絡をお願いいたします。
0475-53-3870(いちご狩りお問合せダイヤル)

ichigogari@minorinosato-togane.com

定休日
火曜日

こちらのカレンダーからオンライン予約を承ります。

いちご狩りご予約カレンダーへ

※予約システムでは一回の予約が10名様までとなっております。11名様以上のお申し込みはお電話にてご連絡をお願いいたします。

もぎ取り時間
30分間

入場料

小学生以上(大人) 4~6歳 3歳以下
12月17日~1/9 2,000 1,600 500
1/10~3/31 1,800 1,400 500
4/1~5月中旬 1,300 900 300

お問合せ
道の駅 みのりの郷東金 いちご狩り 直通ダイヤル 0475-53-3870

千葉県東金市の道の駅 みのりの郷 東金では、2022年8月11日(木)から東金マルシェにて「関寛斎の軌跡をめぐる ニッポン津々浦々うまいもんフェア」を開催します!

 

開催期間:2022年8月11日(木)~8月15日(月)
物販販売:9:00〜18:00(最終日は17:00まで)
会 場:道の駅 みのりの郷東金 東金マルシェ
関寛斎の軌跡をめぐる
幕末から明治にかけ全国で活躍した、東金が生んだ偉大な蘭学医「関寛斎」。 

旧幕府軍が新政府軍と戦い1年半に及んだ戊辰戦争の際には敵味方なく治療にあたり、明治に入ると、禄籍を奉還し町医者として、地域医療のために尽力しました。貧しい人々には無償で治療を施すなど、地域の人々から厚く慕われました。

70歳を過ぎてからは一念発起し、全財産をつぎ込んで北海道陸別町の開拓に心血を注ぎました。

そんな彼が歩んだ激動の軌跡をゆかりの地の特産品とたどるとともに、つながりあい「関寛斎」の功績を顕彰します。そして、多くの来場者の方々にご紹介をします。

 


    • 1830年(文政13)上総国山辺郡(千葉県東金市)に生まれる。
    • 1844年(天保15)14歳のとき、当時の治療の最高水準を極めていた佐倉順天堂(千葉県佐倉市)の佐藤泰然の門下に入る。
    • 1856年(安政3)銚子(千葉県銚子市)で開業。濱口梧陵(ヤマサ醤油。和歌山県広川町出身の実業家・政治家)の大きな経済的支援を受け、銚子のコレラ防疫を成功させる。
    • 1860年(万延元)蘭学医・ポンペの長崎養生所(長崎県長崎市)にて西洋医学を修得する。
    • 1863年(文久3)徳島藩蜂須賀家の典医となる。
    • 1868年(明治元)政府軍の野戦病院として開設された奥羽出張病院長(福島県いわき市)頭取に任命される。日本初の西洋式の野戦病院が開設。日本の地域医療の先駆け。
    • 1872年(明治5)山梨県立病院(山梨県甲府市)2代院長に就任。在任1年の間に医師の資質の向上、痘瘡予防、宿願であった検梅制度の確立に貢献。
    • 1873年(明治6)徳島県に帰り東御殿跡(徳島県徳島市)で開業。30年の長きにわたって市民の診療に従事した。
    • 1902年(明治35)十勝国斗満(北海道陸別町)の地に入植。
    • 1912年(大正元年)開拓の地 陸別にて死す。

    激動の時代に、激動の人生を歩みながら人の苦しみに寄り添って生きた関寛斎の歩みとともに、その土地の美味しいものもご紹介します。

    どうぞご来場くださいませ。

     

    お問い合わせ
    道の駅 みのりの郷東金
    ☎ 0475-53-3615