道の駅「明治の森・黒磯」でも暖かい日が続き春らしくなってきました
そして春といえば当駅では恒例の【春の感謝祭】を今年も開催することが決定しました!
☆2019 ✿春の感謝祭✿
開催日 :2019年4月21日(日)
時間 :9:00~(商品が無くなり次第終了)
場所 :道の駅「明治の森・黒磯」
♪イベントチラシ♪
↓をクリックすると大きな画像で表示されます
などなど、美味しいグルメ&オトクイベント盛りだくさん!
ぜひご家族、ご友人お誘い合わせの上、遊びに来て下さいね
☆道の駅の情報、行き方・アクセスなどはこちら
(↓をクリックするとホームページに繋がります)
・道の駅「明治の森・黒磯」ホームページ
千葉県東金市の道の駅 みのりの郷 東金では、2019年4月27日(土)~5月6日(月・振休)までのゴールデンウィーク期間中は、毎日楽しさ♪てんこ盛り!毎日イベント盛りだくさんです!
ゴールデンウィークはウレシイ・オイシイ・タノシイがいっぱい!の道の駅 みのりの郷 東金でお楽しみください。
(開催日時・場所は変更する場合があります。予めご了承ください。)
東金市のマスコットキャラクター「とっちー」、東金市の非公式キャラクター「やっさくん」、千葉県のマスコットキャラクター「チーバくん」の誰かが日替わりでじゃんけん大会に登場!
開催日時:2019GW期間中毎日! 午後3時より(5分程度です)
場 所:東金マルシェ情報発信コーナーなど日によって変わりますよ
東金市の友好都市、長野県安曇野市から届いた生そばでわんこそば!ちびっこ限定です。
事前のお申し込みが必要です。当日の受付はありません。
開催日:5月5日(日・祝)
時 間:午前11時30分より
場 所:東金マルシェ情報発信コーナー
参加のお申し込みは第6回ちびっこわんこそば大会ページをご覧ください。
協賛:まるたか(長野県安曇野市)
ハマグリやホンビノス貝などいろいろ!九十九里産の新鮮な「貝のつかみ取り!」をお楽しみいただけます。
開催日:5月6日(月・振休)
時 間:午前9時より(無くなり次第終了)
場 所:東金マルシェ入口
参加費:1回500円(税込)
単品 1,200円(税込)
サラダ・ドリンクセット 1,490円(税込)
九十九里浜は5月1日がハマグリ漁の解禁日!待ちに待ったハマグリの季節が到来します!レストランとっチーノでは、九十九里産はまぐりの出汁と白ワインでつくる旨みたっぷりのソースで季節感あふれるパスタを期間限定でご用意いたします。
※悪天候により蛤の入荷がなく、ご用意のできない場合がございます。予めご了承ください。
提供開始日:5月3日(金・祝)~(お盆頃まで)
数量限定。蛤の収穫が無くなり次第終了です。
イベントカレンダーをご覧ください。(順次掲載いたします)
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
お問合せ先
道の駅 みのりの郷 東金
電話:0475-53-3615
千葉県東金市の道の駅 みのりの郷 東金へ、はるばる新潟県から三条市より『道の駅 庭園の郷保内』の皆さんが新潟の特産品をてんこ盛りにしてやってきます!
道の駅 みのりの郷 東金とは、植木産業を通じて道の駅同士の交流を持っています。
3/23(土)のみ、有名な燕三条の地場産業である刃物等の特産品の販売もあります。
燕三条の伝統が織りなす美しい金属加工品の数々を直接ご覧いただくチャンスです。植木職人用の鋏のほか、ご家庭で愛用できる日用品もございます。お手元に逸品をひとつ、揃えてみませんか?
また、新潟県の美味しいものがてんこ盛りで並びます!
「庭の保内の庭まんじゅう」5個入り。
新潟県三条市の木「五葉松」や、「泥」など一風変わった素材を使ったまんじゅうの詰め合わせ。五葉松と泥に加え、バラ、ハーブの計4種類の味をセット。
五葉松味とバラ味はそれぞれ、松葉や花びらをペースト化して生地に練り込み、ハーブ味はミントやカモミールなどを生地に使っています。泥は食用の泥を皮の表面にまぶしています。
三条市はラーメン自慢のまち。
今回登場するのは『三条カレーラーメン』。
「新潟五大ラーメン」の一つとしてあまりにも有名な三条市の味がカップ麺になりました。
本場?のカレーラーメンの味わいをお楽しみください。
盛りだくさんで、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
お問合せ
道の駅 みのりの郷 東金
☎0475-53-3615
千葉県東金市の道の駅 みのりの郷 東金 カフェ&リストランテとっチーノでは、東金いちごの旬に合わせて本日2018年12月1日(土)より「東金産チーバベリーソースのみのりとろ~りプリンぷれみあむ」をご提供します。
東金産チーバベリーソースのみのりとろ~りプリンぷれみあむ
単品 550円(税込)
ドリンクセット 730円(税込)
ジューシーな東金産チーバベリーを芳醇なソースにして、人気スイーツ「みのりとろ~りプリンぷれみあむ」の上にトロっとのせ、東金産苺で可愛らしく整えました。
産地ならではの完熟いちごの美味しさをたっぷりとお楽しみください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
お問合せ
道の駅 みのりの郷 東金 カフェ&リストランテとっチーノ
☎0475-54-0098
毎年恒例の道の駅お歳暮ギフトが今年は地元の農家さんや
企業の商品を加えバラエティ豊かに取り揃えました!
配送も承っておりますので、那須塩原市の美味しいものを
ご自宅用にも、またお世話になった方へのお歳暮にとぜひご利用下さい!
詳しい商品情報やお申し込み方法などは道の駅「明治の森・黒磯」をご覧ください。
☆道の駅ホームページはこちら↓↓↓
・道の駅「明治の森・黒磯」ホームページ
☆パンフレット(お申し込み方法は道の駅「明治の森・黒磯」ホームページをご覧ください)
千葉県東金市の道の駅 みのりの郷 東金に 北海道から3つの道の駅がやってくる!
北の大地から美味しいものがてんこ盛り!「北海道物産展」が開催されます。
日時: 2018年11月24日(土)9:00~15:00
場所: 道の駅 みのりの郷 東金 東金マルシェ入口エントランス広場
ここで、はるばる東金にやってくる道の駅とお勧め商品をご紹介します!
道の駅ステラ★ほんべつ
本場の豆を使った豆製品と大福、豆のはかり売り
道の駅あしょろ銀河ホール21
あしょろ牛のジャーキーとラワンぶき製品
道の駅オーロラタウン93りくべつ
再び、ヤマサ醤油陸別パッケージ!
なんと!前回開催されました「日本一寒い町 北海道陸別町物産展(2018年9月29日(土))」では、オープンから10分で売り切れてしまったという伝説の[限定]関寛斎パッケージのヤマサ醤油セットが販売されます。
[限定]関寛斎パッケージのヤマサ醤油セット 2本入り1箱 540円(税込)
「本醸造しょうゆ」と「だししょうゆ」(ともに200ml)のセットです。
北海道陸別町は東金市が生んだ偉大な蘭学医関寛斎が72歳にして全財産を投入して開拓した町です。
そうしたご縁があり、みのりの郷東金東金マルシェでは陸別町の特産品の販売もしております。
関寛斎は佐倉順天堂を卒業後、ヤマサ醤油醸造の地・銚子市で医院を開業し、ヤマサ7代目当主濱口梧陵の支援を受けてコレラ防疫にも業績を上げたとのこと。
このお繋がりがあって、今回のコラボ商品が実現したとのことです。
通常は陸別町内でのみ販売されるこの商品ですが、今回!特別に!再び!きっと3度目はないであろう!販売です。
この貴重な機会をどうぞお見逃しなく!
北の大地からの恵みをどうぞお楽しみくださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
お問合せ
道の駅 みのりの郷 東金
電話:0475-53-3615
秋の美味しい味覚をお得に&美味しく楽しめる毎年秋恒例の
『秋の収穫祭』が今年も開催します!
ぜひ遊びに来てください。
開催日:2018年11月11日(日)
時間:9:00~(商品が無くなり次第終了)
場所:道の駅「明治の森・黒磯」
♪イベント内容♪
・農産物が10%引き(一部対象外商品有)
・産直鍋無料サービス
・焼きそば&お餅の販売
・堆肥の無料配布
・特産品販売業者によるテナント販売
・ジェラートお値引き販売
・お持ち帰り用ピザ1枚500円サービス
・500円以上お買上げでお楽しみ抽選会
(一人1回限り)
また今年は「那須塩原市認定農業者の会」による
・牛乳の無料試飲
・バター作り体験(各時間10名先着)
※実施時間はチラシを御覧ください
を予定していますので、ぜひ遊びに来てください!
☆道の駅の情報、行き方・アクセスなどはこちら
(↓をクリックするとホームページに繋がります)
・道の駅「明治の森・黒磯」ホームページ
☆チラシはこちら(クリックすると大きく表示されます)
道の駅 みのりの郷 東金では、平成30年度に東金市・東金商工会議所・千葉県産業振興センター、そして東金市内の農家のみなさまとともに商品開発に取り組みました『東金天門どう』の販売を、2019年3月16日(土)より開始いたしました。
様々な農産物で作られる『東金天門どう』のうち、代表的なものは古くから文化として東金市に根付いている「ゆず」、東金市の新たな特産品になるべく一歩踏み出した「紫そら豆」、そして、プリップリの東金きのこ「しいたけ」です。
使用する野菜、果物はすべて千葉県東金市産のもので、どれも毎朝道の駅に並ぶ新鮮な農産物なので安心・安全。季節ごとに旬の農産物を使用し、道の駅の施設内にある加工場で丁寧に手作りしています。
九十九里平野で大切に育てられた野菜をじっくりと蜜で炊き上げた、古くて新しい味わいをぜひお楽しみください。
個包装3袋入り 内容量:1袋25〜30g(素材によって異なる) 価格:1,134円(税込)
3袋入りセットは、道の駅 みのりの郷 東金 東金マルシェでのみ販売をする特別セットです。
旬の東金市産農産物を使用して道の駅 みのりの郷 東金 六次産業化拠点施設(加工場)にて手作りをしています。季節によって種類が変わる、四季折々を感じる砂糖菓子です。
『東金天門どう』の詳しいご案内につきましては東金天門どうウェブサイトをご覧ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
道の駅 みのりの郷 東金(東金元気づくり株式会社)
電話 0475-53-3615