関東「道の駅」ブログ

当駅には新鮮な農産物や地元特産品だけでなく、レストランも併設しております。
レストランでは、地元の美味しい素材を使ったオトクなドリンク付きランチセットを提供しています!!
ピザやパスタ、カレーの定番メニューから、具だくさんけんちんうどん&そば等、お子様もみんな大好きなメニューで皆さまをお待ちしております!

そして今回、カフェ風豚バラ丼が新登場!また、レストランでは手作りのケーキやクッキーなどのデザートもございますので
ドライブ中、散歩中の軽食などちょっと一息にピッタリです。また、お持ち帰り用のクッキーやパウンドケーキなどもございますので是非お召し上がりください♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和56年11月8日に喜連川温泉が湧出し、昭和57年に喜連川温泉浴場がオープンしました。今年で33年目を迎える喜連川温泉(市営温泉)利用者は、平成15年に1,000万人を超え、今年秋には、1,500万人に達する見込みです。これを記念して1,500万人に達する日を予想していただくクイズを実施します。

正解者の中から抽選で10名様に『道の駅きつれがわ温泉入浴券(11枚綴り)』をプレゼント!!

《応募方法》
はがきに①クイズの答え(  月  日)②住所③氏名④電話番号をご記入の上郵送していただくか、さくら市営温泉施設に設置の応募用紙にてご応募ください。
※1名様1枚のご応募とさせていただきます。

《応募先》
〒329-1412 栃木県さくら市喜連川4145-10
道の駅きつれがわ『1,500万人到達予想クイズ』係

《応募期間》
1,500万人到達前日まで

《当選者発表》
正解者多数の場合は抽選を行います。当選者の発表は、商品の発送をもってかえさせていただきます。

《お問合せ先》
道の駅きつれがわ ℡028-686-8180

道の駅「明治の森・黒磯」では通常のファームマーケットで取り扱っている農産物、特産品に加え、通常ではお取り扱いしていない市内の美味しい特産品を期間限定でご紹介するコーナー、アンテナショップを期間限定で設置しています!

今回の販売品は

10月 7日(火)~10月26日(日)は「花苑」さんの
・田舎まんじゅう
・お焼きもち
・草もち(あん入り・あんなし)
・さつま芋蒸しパン、黒糖蒸しパン
・草だんご
を販売しております。

懐かしく優しい甘さ控えめのお焼きや、秋の味覚・さつま芋がたっぷり入ったふっくらもっちり食べごたえ抜群の蒸しパンなど
ちょっとしたおやつから、お土産にご自宅用にもピッタリです。

また草もちは餡入り、餡なしの2種類を販売していますので、あんこがちょっと苦手な方にもオススメです。

店頭ではバラ売りですが、お持ち帰り用のパックもございますので、ぜひお持ち帰り用にもお買い求め下さい!
なお、花苑さんはJR那須塩原駅、宇都宮駅などでも販売しております。

☆道の駅の情報、行き方・アクセスなどはこちら↓
・道の駅「明治の森・黒磯」ホームページ
http://www.nasushioagri.or.jp/mysite2/index.html

こんにちは!道の駅「明治の森・黒磯」です。

10月14日のハンナガーデン 秋のコスモス開花状況のお知らせです!

「 現時点では、見頃の状況です。」

10月中旬から下旬にかけてまで見頃と思われます!

☆ハンナガーデンでは、季節それぞれに花畑を作っており、夏のヒマワリにつづいて、

秋はコスモスがみなさまをお出迎えします!

台風や肌寒い日が続いた影響で見頃は10月中旬頃になる予定です!散歩道もありますので、

ぜひ遊びに来てくださいね。

☆道の駅の情報、行き方・アクセスなどはこちら↓
・道の駅「明治の森・黒磯」ホームページ
http://www.nasushioagri.or.jp/mysite2/index.html

開催日 平成26年10月12日(

会 場 道の駅きつれがわ農産物直売所

新米が当たる!スピードくじ 9:00~
道の駅きつれがわ農産物直売所で、当日1500円お買い上げのお客様先着200名様に当たる!
※上限1人2回まで※
1等新米10kg、2等新米5kg 他 空くじなし

香茸(こうたけ)試食販売 10:00~12:00

りんごの試食会 10:00~11:00

コンタ君とじゃんけん 11:30~
喜連川温泉キャラクターコンタ君とじゃんけんをして最後まで勝ち残った方にはうれしいプレゼント♪

お問合せ 道の駅きつれがわ ℡028-686-8180

世界最高峰の小麦粉を使用

毎週日曜日に地元パン屋さん「f.Dijon」が石焼き窯で焼きあげた美味しいパンを届けに来ます!

「f.Dijon」では、作るパンに応じて世界最高峰の小麦粉やフランス産・国産小麦粉など7~8種類を使い分けています。また、健康に配慮し、発酵バターを使用したヘルシーなパンです。特に食パンは、世界最高峰の小麦粉と発酵バターを使用して石窯で焼き上げる、当店こだわりの逸品ですので、ぜひお召し上がりください!!

 

日時:毎週日曜日

場所:道の駅ふじおか(ららん藤岡)ふれあい広場

 

道の駅「ふれあいパーク・きみつ」において、『第15回 亀山の自然と道の駅フォトコンテスト』を開催します!!

募集概要は下記のとおりです。

テーマ 四季折々の美しい亀山の自然と道の駅を被写体とした地域活性化に効果のあるもの

応募規格 カラー・モノクロとも四つ切りに限る。(四つ切りワイド可)

応募規定

  • デジタルカメラ可
  • 応募作品は未発表のものに限る。(平成25年12月以降に撮影した作品)
  • 応募点数は一人5点以内とする。
  • 応募作品の裏面には所定事項を記入した応募票を必ず添付する。
  • 応募作品は原則として返却しません。
  • 応募者はプロ・アマチュアを問いません。
  • 入賞作品の著作権は主催者に帰属する。
  • 入賞者は指定期日までに入賞作品の原版を主催者に提出する。

作品の審査        主催者及び主催者の委嘱する審査委員による審査とする。

入 賞 発 表        平成26年12月中旬予定。(入賞者に直接通知します。)

主     催      亀山地区アグリ・リゾート推進協議会

応募・問合せ先   〒292-0526 君津市笹1766-3 TEL:0439-39-3939

         道の駅「ふれあいパーク・きみつ」内 亀山の自然と道の駅フォトコンテスト係

応募締め切り     平成26年12月3日(水)必着

 

 『第14回最優秀賞 光彩の林』

 

道の駅きつれがわでは、第8回ウォーキング教室~ほほえみ仏をもとめて~の参加者を募集いたします。

開催日 平成26年10月25日(土) 小雨決行

集 合 午前9時00分(道の駅きつれがわロビー)

コース 喜連川内に設置されているほほえみ仏(5箇所)をめぐる
(歩行距離約8.5km、約2時間30分のコース)

参加費 1,000円 ※費用に含まれるもの保険料、飲料水

定 員 30名 ※要事前申し込み、先着順

特 典 ウォーキング当日に道の駅きつれがわ温泉に入浴できます。

《お問合せ・お申し込み》 道の駅きつれがわ ℡ 028-686-8180
※10月1日午前10時より受付開始。

 

だんだん寒いと感じる日が多くなってきましたね

そんな中...道の駅みのぶの情報発信館にある

南部茶の木に可愛い花が咲きました(^^)/

南部茶(日本茶)は秋から冬にかけて花を咲かせるそうです

綺麗な花を見れてうれしくなりました**

 

さて、今年は富士川クラフトパークで峡南の秋まつり開催されます!!

日時:10月12日(日)・13日(祝) 午前10時~午後4時

防災ヘリや屋台村、大道芸人パフォーマンスや音楽ライブなどがあります◎

そして、クラフト体験&雑貨市も道の駅みのぶ 富士川観光センターで開催します☆彡

様々なものづくり体験ができるので皆さんぜひ遊びに来てください!

お待ちしております。

詳しくはHPをご覧ください↓

http://www.fujikawa-k-center.jp/