道の駅ふじおか(ららん藤岡)におきまして
ヨーヨーのプロフェッショナル
パフォーマーNiA(ニア)によるパフォーマンスを行います!
誰もが遊んだ事のあるヨーヨーの素晴らしい演技を是非お楽しみください♪
日時:平成26年8月2日(土)
会場:道の駅ふじおか(ららん藤岡)ふれあい広場ステージ
こんにちは!!
また一段と暑さが増してきました。
食欲もなくなりそうですが暑さに負けず、夏を楽しんでいきましょう(^^)/
さて、7月17日より「道の駅 ふるさと工芸館」という名称を改め、
「道の駅みのぶ 富士川観光センター」となりました。
道の駅みのぶ 富士川観光センターは、南巨摩郡身延町にあります。
山梨県南西部に位置する峡南地域の観光・物産の情報をお届けし、
多くの方に峡南地域を知ってもらうとともに、さらに地域の活性化を目標にしています。
また、さまざまなクラフト体験ができる交流の場を目指しています。
さっそく夏休みに入りかわいいお子さんたちが遊びに来てくれました!!
大人の方も楽しめるものもありますので、お気軽にお越しください。
写真は常設の、手漉き和紙ハガキ作り体験をしているところです(^○^)
みんなそれぞれの個性がでていて上手でした!
隣接する公園、富士川クラフトパークは広大な敷地に豊かな自然が広がっています。
普段ではなかなかできない芝生の上で寝転んだり、噴水で遊ぶこともできます!
ほかにも遊具や、カヌー場、迷路などがあり、1日中遊べちゃいます(^^)
只今建設中の建物はレストラン・売店棟となります。周りにはバラ園もできます。
大変ご迷惑をおかけしますがもうしばらくお待ちください。
リニューアルした、道の駅みのぶ 富士川観光センターをよろしくお願いいたします。
富士川観光センターHP
http://www.fujikawa-k-center.jp/
道の駅「明治の森・黒磯」では、毎年恒例の夏の感謝祭を8月3日(日)に開催します!
詳しくはこちら↓↓のチラシ画像をクリックしてください
☆2014 夏の感謝祭 開催!
とき:8月3日(日)9:00~
場所:道の駅「明治の森・黒磯」(臨時駐車場有)
~毎年大盛況の夏の感謝祭が今年も開催します!~
☆イベント一例 ↓ ↓
・地元の新鮮農産物の割引や、暑い季節にピッタリの特製ジェラートが50円引き!
・できたてピザお持ち帰りに限り500円!
・とうもろこしフェア!!焼き・ゆでとうもろこしや、おこわ、パン、ジェラートなど特別販売!
・協力協賛団体による地元企業の美味しいグルメや特産品の露店販売!
・オカリナコンサート!
・堆肥の無料配布(一人一つまで)
などなど、夏の感謝祭はイベント盛り沢山で見て食べて聴いてと大満足の感謝祭になるよう準備中です!!
ぜひ8月3日は道の駅「明治の森・黒磯」に遊びに来てくださいね~
☆道の駅の情報、行き方・アクセスなどはこちら↓
・道の駅「明治の森・黒磯」ホームページ
http://www.nasushioagri.or.jp/mysite2/index.html
地球スペシャル エイサーページェント2014
今年も “暑い熱い” 真夏を皆様、楽しくお過ごしいただくため、
道の駅ふじおか(ららん藤岡)では、
沖縄を代表する太鼓集団 “琉球國祭り太鼓 群馬支部” の皆様による
『エイサーページェント 2014』を13:00~開催!!
同時にフラも披露!是非、みなさまお立ち寄りくださいませ!!
日時:平成26年8月3日(日)11:30~(※但しエイサーページェント2014は13:00~)
会場:道の駅ふじおか(ららん藤岡)ふれあい広場ステージ
道の駅おおたでは8月10日(日)に「第2回はたらく車大集合in道の駅おおた」を開催いたします。
当日はパトカー、白バイ、クレーン車、特殊車両、トラクターなど「はたらく車」が大集合!
デモンストレーション走行や各種乗車体験コーナー、腹話術などのイベントが盛りだくさん!!
この機会に普段触れることのできない「はたらく車」に触れてみてはいかがでしょうか?
お問い合わせは「道の駅おおた」総合案内(TEL:0276-56-9350)までご連絡ください。
「第2回はたらく車大集合in道の駅おおた」
開催日時:平成26年8月10日(日)9時~16時(予定)
開催場所:道の駅おおた 建物南駐車場
※当日集合車両の変更、悪天候による開催時間の変更や中止になる場合がございます。ご了承ください。
「道の駅うつのみや ろまんちっく村」
正面ゲートをくぐるとすぐ右側にある村市場「あおぞら館」では特設コーナーを設けています。
今日は、この季節おすすめのコーナーをご紹介します。
まずは…乾いた喉を潤してリフレッシュ!
゚・*:.。. .。.:*・゜ 日本各地のご当地サイダー大集合 ゚・*:.。. .。.:*・゚
↓↓〜ショーケースに並ぶ色とりどりのドリンク〜↓↓
写真に収まりきれませんが、こちらはすべてサイダーなんです☆
全国各地から取り寄せたご当地サイダーは、約30種類以上。
栃木県のご当地サイダーも勿論並んでますよ~
にっこり梨、いちご、ゆず…どれも美味しい!
県外からは、香川県、静岡県、和歌山県、静岡県、石川県…
などなど珍しいサイダーが届いています。
醤油サイダー、和三盆サイダー、オリーブサイダー!!!
じゃばらサイダー!?
気になったので、調べてみました~
「じゃばら」 は「邪気を払う」が語源とされる、和歌山県産の希少な柑橘で、ユズやスダチとは 違った風味があり、まろやかさが特徴なのだそうです♪
是非、栃木の「ゆずサイダー」と「じゃばらサイダー」を飲み比べてみてくださいね。
続きまして…夏休みといえば
゚・*:.。. .。.:*・゜ 夏休みの宿題にもぴったり ゚・*:.。. .。.:*・゚
子どもだけでなく、大人も夢中になってしまう「実験&工作シリーズ」が大人気☆
必要なキットは全てセットになっていて、わかりやすい解説書もついているので、どなたでも安心して楽しめます。
今年の夏は「あおぞら館」でゆっくりお買い物を楽しみながら、ぜひ”お気に入り”を見つけてくださいね。
────★☆ あおぞら館 ☆★────
営業時間:8:30〜18:00
────────────────────────────